宅配クック123

宅配クック123」は、高齢者専門のお弁当宅配サービスです。運営会社の株式会社シニアライフクリエイトは、個人向けの冷凍おかず通販「健康直球便」も運営しています。

在宅ご高齢者に安心・安全なお弁当をお届けしたいという想いから始まり、現在全国約350店舗から、毎日高齢者の方々へお弁当を届けています。

また、約450箇所の市区町村から業務委託を受け、お弁当は手渡しを原則としています。配達スタッフは「今日もお客様に会いに行こう」という意識で、日々活動しています。​

会社概要

社名 株式会社シニアライフクリエイト
 創業 1999年12月
資本金  50,000千円
代表取締役  髙橋 洋
所在地  ◆東京本社
〒108-0073 東京都港区三田3丁目12番14号 ニッテン三田ビル6F 
◆大阪支社
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町一
事業内容  ・高齢者専門宅配弁当「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」 フランチャイズ本部の運営
・高齢者施設向食材卸事業「特助くん」の運営
・高齢者向コミュニティサロン「昭和浪漫倶楽部」フランチャイズ本部の運営
・高齢者施設向厨房受託事業「結の台所」の運営
・個人向通販事業「健康直球便」の運営
 従業員数 正社員 110名(2024年2月現在)

メニュー開発のこだわり

出典:宅配クック123

安心安全のこだわり

食材の原料は、厳選された安心・安全なものを使用。魚は極力骨を取り、お肉は一口大にするなど、食べやすさに配慮した調理法です。

ボリュームのこだわり

管理栄養士が献立を作成し、食べ残しのないちょうどいい量です。『腹八分目、心は十分目』の想いが込められています。

栄養バランスのこだわり

肉・魚・卵・豆製品・野菜・芋・海藻など、偏りが無いように主菜・副菜を組み合わせ、色彩感覚にも配慮されています。

旬の食材をはじめ、食材がもつ「本来のおいしさ」をできるだけ自然に味わえる、豊かで味わいのあるお弁当です。

味付けのこだわり

必要以上の薄味にならない様に、出汁をきかせています。

やわらかさのこだわり

箸で崩せる程度のやわらかさにし、咀嚼能力の低下防止のため、料理によっては食感を残しています。

一口の量のこだわり

大きさは一口サイズを基準とし、繊維の多いものや噛み切りにくいものもカットに注意し、料理によってはかぶりつくものもあり、咀嚼能力の低下を防ぐ配慮が施されています。

栄養価のこだわり

1食の栄養価はごはん(170g)を含むエネルギー量を500kcal前後、食塩相当量3.0g以下に設定し、メニューを作成しています。

「ワクワク」にこだわる

「今日のご飯は何だろうな?」宅配クック123のお弁当は、少量ですが多品種です。○○弁当や○○定食のようなものではなく、ご家庭の食卓をイメージしており、蓋を開けるのが楽しみになるような「わくわく感」にこだわっています。

普通食容器のこだわり

出典:宅配クック123

「軽さ」にこだわる

片手で持ちやすいように容器の「軽さ」にこだわり、容器の見栄えより機能性が重視されています。

「食べやすさ」にこだわる

容器の底になだらかな角度と丸みを持たせることで、スプーンですくいやすい設計になっています。

「開けやすさ」にこだわる

容器四隅に耳部分があり、指先が動かしにくい方でも、蓋が開けやすいやさしい設計です。

「宅配クック123」の特長

出典:宅配クック123

お届け時の安否確認がある

お弁当は一声声がけし、手渡しが原則です。「もしも」の場合はご指定の緊急連絡先に連絡してくれます。

全国チェーン展開

国内約350店舗展開し、月間約300万食の配食実績があります。約450以上の行政から配食業務を受託されています。

1日1食からOK

注文は1食単位。前日夕方までの注文で翌日お届け可能。

昼・夕お届け可能

昼食・夕食の一日2回の配達が可能です。異なるメニューを作りたて(常温)でお届けします。

年中無休

土日祝日も営業。日替わりメニューを毎食お届けしています。

※正月三が日(1月1日〜1月3日)のみお休み

配達料無料

お弁当代のみで配達料無料です。サービス提供エリア内ならどこへでもお届けします。

柔軟な対応可能

希望に応じてアレルギーメニューの差し替えや、刻み、おかゆなどの対応も行います。

※詳細は店舗へお問合せください。

注文方法

インターネットから注文

宅配クック123のホームページから配達店舗を検索し、当該店舗の「ご注文はこちら」ボタンから、必要情報を記入の上注文します。

電話・FAXで注文

配達店舗を検索し、当該店舗に直接電話またはFAXで注文します。

出典:宅配クック123

※地域により配達ができない場合があります。

支払い方法

  • 毎回現金払い
  • 月に1回または2回の現金まとめ払い
  • 月に1回の振り込み払い
  • 口座振替(一部店舗)

多様な配達方式に対応

  • 昼食のみ(1日1回)
  • 夕食のみ(1日1回)
  • 朝食と昼食(1日2回)
  • 朝食と夕食(1日2回)
  • 昼食と夕食(1日2回)
  • 朝食・昼食・夕食(1日3回)

※お弁当の種類、ごはんつき、おかずのみの選択もできます。

お試し制度がない代わりに…

宅配クック123には、初めて利用する方向けの「お試し割引」はありませんが、送料無料で1食から注文できます。

注文・キャンセルは前日17時まで電話で受け付けてくれるので、ご自身の体調や都合に合わせて気軽に試食できると思います。

宅配クック123の注文方法は、お弁当が毎週自動的に届く「定期注文」よりも、シニアには利便性がよいのではないでしょうか。

スマホでの注文の変更やキャンセルは、厳しいシニアもいますからね。

同じ地域に住む配達スタッフさんとコミュニケーションをとれる点も、ひとり暮らしのシニアにはありがたいサービスです。

外出で留守にする時は、前日17時までに電話で連絡しておきましょう。

「宅配クック123」の記事

「健康直球便」の記事